コラム : 良性 or 不良肉芽

この記事を編集した医師 : 保坂宗孝 |  最新アップデート 2022年8月1日

🌱はじめに

 

肉芽とは、 "キズアト組織" のことです。

 

例えば、転んでパックリと開いてしまったキズを放置するとします。

やがて、欠損部は、肉芽組織で置き換わります(瘢痕化します)

 

肉芽の中には、良性と不良がありますが、見分けは容易でありません。

肉芽の良し悪しを知ることは、治療方針に大きく関わります。

 

 

🌱 見た目の違いは?

 

良性のもの(良性肉芽)は、血流よく(赤味)、引き締まっています(平坦)。

 

一方、不良のもの(不良肉芽)は、血流に乏しく(赤味が少ない)、浮腫んでいます(ボコボコしています)。

 

図1を参照ください

 

 

 

良性肉芽と不良肉芽の違い
図1 : 一目で分かる良性肉芽と不良肉芽の違い

🌱 なぜ、良性肉芽が大切か?

 

治療のゴールは、良性肉芽に "表皮が貼られた状態" を作ることです。

 

不良肉芽のままだと、表皮化がスムーズに起こらないため、まずは "良性肉芽を作ることが大切となります。

 

表皮化について詳しく▶︎こちら

 

 

🌱 不良から良性肉芽へ

 

不良の場合には、積極的にデブリードマンすることがポイントです。

つまり、洗浄と不良組織の切除です。

最近は、持続吸引療法なんて方法も存在します。