この記事を編集した医師 : 保坂宗孝 | 最新アップデート 2022年12月29日
腋臭症とは、簡単に言うと、臭いにより社会生活に問題を引き起こす遺伝性疾患 (ABCC11遺伝子)。
日本人の10人に1人が悩む、メジャーな病気と言えます。
実は、保険・自費診療を通じて、数多くの相談を抱える分野でもあるのです。
残念ながら、”汗や臭いだけ良くなればいい” という時代は終わったのではないでしょうか?
ここでは、色んな治療法を紹介し、分かりやすく解説していきます。
<目次>
・臭いの秘密
・まずは、生活指導から
・治療のターゲットを理解する
・どんな治療法があるの??
・Q/A
臭いの原因となる、アポクリン腺
7つの注意点を、まとめてみました。
この領域を治療すると、ワキガを改善させることができるのです。
施術内容や注意点については、それぞれの項目を参照してくださいね。
Q2 : 臭いは完全に無くなりますか?
A2 : アポクリン汗腺を全て取り除くことは不可能、つまり臭いを完全に無くすことはできないと考えています。しかし、臭いの減少により、多くの患者さんに満足していただいております。
Q3: 脱毛効果もあるのですか?
A3 : ボトックス注射以外では、個人差ありますが、ある程度の脱毛効果を期待できます。
Q4 : ワキ以外にも、ワキガはあるのですか?
A4 : 乳輪・VIOにもワキガはあります。
Q5 : ワキガ手術の麻酔法は?
A5 : ワキは、通常、局所麻酔で行います。乳輪単独の場合も範囲が狭いため、局所麻酔で足りるでしょう。
しかし、VIOは麻酔散布にかかる負担が大きいため(敏感部位のため、痛みを強く感じる)、静脈麻酔を併用します。
Q6 : 汗は、完全に無くなりますか?
A6 : 答えは、完全には無くなりません。ワキの皮膚には、水分も必要ですし、多汗が改善されるイメージ。アポクリン腺と同様に、全てのエクリン腺が破壊される訳ではない様です。
症例 : 皮弁法を行った症例